チューニング

新しく購入したばかりカンテレはピッチが狂っています。
そうでなくても長く演奏してると、どうしてもピッチが狂ってきますし、季節の変わり目に気温や湿度が変化するとそれで狂います。

だからカンテレのチューニングはちょくちょく行います。
カンテレのチューニングは演奏者の仕事ですよ。っても今は電子チューナがあるから誰でも簡単にできます。

チューニングハンドルをチューニングペグに差して回すと、弦のピッチが高くなったり低くなったりします。分かりますよね。

正確にピッチを決めるために電子チューナを使います。
これは通販で売ってる2,000円くらいのクロマチック電子チューナで申し分ありません。電子チューナの使い方は電子チューナの説明書をご覧ください。といっても電子チューナの使い方は簡単です。どのメーカーの製品も似たり寄ったりです。

  1. 電子チューナの電源を入れる
  2. 電子チューナをカンテレの端に挟む
  3. 弦を弾くと電子チューナに「この音はD、10%高め」などと表示される
  4. 電子チューナの針が中央を指すように、すべての弦をチューニングする

幸運にもギターなど弦楽器を演奏する友だちがいるなら。
チューニングの仕方をレクチャーしてもらうといいです。「またヘンな楽器を買って…」と呆れつつも喜んで教えてくれることでしょう。

!!!弦を切らないように!!!

カンテレの弦を切るのは、ほとんどがチューニング中のミスです。
カンテレの弦は硬いピアノ線です。弾いてて切れるような代物ではありませんが。

例えばDの弦をチューニングしているつもりで、チューニングハンドルをとなりのEのチューニングペグに差して、一所懸命に回していることがあります。回しても回してもDの弦のピッチが変わらない。(…おかしいな)と思ってるうちに、Eの弦が耐えきれなくなってバチンと切れます。

チューニングハンドルは、必ず正しいチューニングペグに差していることを確認してから、それから回してください。